

シルエネ


- エネルギーを“知る”ことで生涯の電気代をお安くするシステム
- HEMS・BEMS(エネルギーマネジメントシステム)の普及で、電気の「見える化」が実現されました。
しかし、それによって具体的に何がどう変わったのかというと、せっかくの「見える化」は十分に活かされていないのが実情です。
大切なことは、電気を理解し「本当に必要な電力」を「知る」ことなのです。
GMの「シルエネ」は、電気を本当の意味で「知る」システムです。それは、未来を見据えた真の省エネの実現です。
電気を知る“シルエネ”でできること。

- 消費電力をリアルタイムに“知る”
1分間隔の電力データを、スマホ・PCでリアルタイムに確認できます。
- 家電の買換えによる省エネメリットを“知る”
最新の家電との買い換えで、どれだけ省エネ効果を得ることができるか判断できます。
- 家電の遠隔操作で安全を“知る”
外出先から、エアコン、給湯等のON・OFFがコントロールできます。
- 家電の利用状況を“知る”
遠くで暮らす家族の電力使用がわかり、「見守り」にも活用できます。
- 最適な電気料金プランを“知る”
消費電力、利用状況などの詳細から、電力自由化に伴う最適な電気料金プランを選択できます。
電気を知ることに最も優れたシステムです。

- 弊社が独自に開発した測定器「G-Meter」を、利用者様(住宅、ビル、工場等)に設置します。「G-Meter」からは、非常に詳細な電力データが、1分ごとに無線で送信されます。これによってリアルタイムな消費電力を掌握できます。
送信された全ての電力データは、サーバーに生データとして蓄積され、後に独自ノウハウにより分析されます。
そして、分析結果を毎月「分析レポート」として利用者様に提出します。

提出される分析レポート
- エネルギーレポート(使用量・前年同月比較・省エネ目標比較・同世帯比較)
- 電力比較レポート(電力会社別料金比較)
- 省エネ提案レポート(家電の買い換えによる節電とメリット計算・費用回収年数計算)
